MENU
アーカイブ
はっさー
こんにちは、はっさーです
社会人から看護師になり今に至ります。楽しみながらブログ奮闘中です!

看護における「インシデント」と「アクシデント」:その違いとは?

  • URLをコピーしました!
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、皆さん。看護の現場でよく耳にする「インシデント」と「アクシデント」、これらの言葉は一見似ているようで、実は大きな違いがあります。

この違いをしっかりと理解することは、看護の質を高めるだけでなく、患者さんや医療チームに対する責任を果たす上でも非常に重要です。

はっさー

僕自身、情けないですが何回か書いたことがあります。

翌日のミーティングでインシデントの件を話し合うのですが、なぜ起きたのか?今後はどうすればよいか。その間のいたたまれない気持ちと言ったら・・・。

分かってくれる方も多くいるのでは?と思いたいのですが。

目次

定義:医療現場での「インシデント」とは何か?

一般的に、インシデントとは予期しない出来事やトラブルを指す言葉です。

しかしながら、医療の世界ではこの言葉は、より特化された意味で使われます。医療においては、インシデントは「患者に影響を与える可能性があるが、実際には影響がなかった出来事」と定義されることが多いのです。

例:薬の誤投与

例を挙げると、薬の誤投与が起きた場合、その薬が幸い患者に悪影響を与えなかったとしても、この事態はインシデントと呼ばれます。このような場合、何が原因でインシデントが起きたのか、今後どう防げるのかをしっかりと考察する必要があります。

特徴:医療現場でのインシデントが持つ独自の特徴

医療の現場では、特に緊迫した状況や多忙なスケジュールが絶えず存在することもあり、インシデントが起きやすい環境でもあります。

そのため、医療従事者は常に高い集中力と注意力が求められます。その中でインシデントが起きた場合、それは単なる「ミス」ではなく、システム全体の問題点を示すサインである可能性も高いです。

継続的な改善と学習

だからこそ、インシデントは貴重な「学び」でもあります。それを真摯に受け止め、改善策を練ることで、同じ問題が再発するのを防ぐことが可能です。

インシデントが起きた後のフォローが、医療現場での質を高める大事なステップとなるわけです。

対処法:インシデントが起きたらどうする?

もしインシデントが起きた場合、最初に確認すべきは、患者さんへの影響です。影響がなかった場合でも、何が起きたのかを詳細に記録し、関係者と情報を共有することが重要です。

内部報告と対策の実施

続いて、内部でしっかりと報告を行い、その上でどう対策を講じるかを考えます。専門家の意見を求めたり、既存のガイドラインに照らし合わせて最良の行動を選ぶことが求められます。

定義:医療の場での「アクシデント」って何?

アクシデントは一般的に、人や物資に実際に損害や危険が生じた状態を指します。医療の場においては、この定義がさらに具体的です。医療に関連するアクシデントとは、「患者に実際に影響を与えた出来事」を指すのです。

例:手術中の医療器具の故障

具体的な例としては、手術中に医療器具が故障し、その結果患者に危害が及んだケースがあります。このような状況は明らかにアクシデントとされ、重大な問題として取り扱われるべきです。

特徴:医療現場でのアクシデントが持つ独自性

医療現場では、人命がかかっている場合も少なくありません。アクシデントが発生した場合、その影響は極めて深刻であり、即座に対処する必要があります。

一般的なトラブルと違い、医療におけるアクシデントは患者の健康、時には命すらも左右する可能性があります。

レビューと改善

そのため、アクシデントが起きた場合は、事後のレビューと改善策の検討が必須です。調査を行い、原因を突き止め、再発防止のための具体的な計画を立てる必要があります。

対処法:アクシデントが発生したらどう対応すべきか?

アクシデントが発生した瞬間、その後の対処が医療の質と患者の安全に直接影響を与えます。そのため、具体的な手順と注意点を押さえておくことが重要です。

STEP
患者の状態を確認

最優先事項は、何よりも患者の状態を確認することです。具体的には、患者が呼吸をしているか、意識があるか、そして急性の症状が出ていないかを速やかにチェックします。

STEP
救急措置を施す

患者の状態が深刻である場合や、即座の医療処置が必要であると判断した場合は、迅速に救急措置を施してください。タイムリーな行動が、患者の安全を確保する鍵です。

当直医がいる場合は、処置後すぐに報告しましょう。状態次第では先に連絡が必要な場合もあります。

STEP
事象の記録と報告

救急措置が終わった後は、発生した事象を詳細に記録する必要があります。これには、何が起きたのか、どのような対応をしたのか、患者の状態はどうだったのか、などが含まれます。記録は後で行うべきでなく、できるだけ速やかに行うことが推奨されています。

まとめると、アクシデントが発生した場合の対処は三つのステップで進めます:患者の状態確認、必要な救急措置、そして詳細な記録と報告。この流れをしっかりと把握しておくことで、より安全で質の高い医療を提供できるようになるでしょう。

内部調査と今後の対策

続いて、内部調査を行い、原因を解明する作業が続きます。その結果を基に、再発防止のための具体的な対策を策定し、実施します。

必要な場合、外部の専門家も巻き込み、より深い分析と改善策の考案を行うことも考慮に入れましょう。

インシデントとアクシデントの違い

インシデントとアクシデントの主な違いは、インシデントが「事故や災害に至っていない出来事」であるのに対し、アクシデントは「事故や災害に至った出来事」であるという点ですが、この区別は非常に重要で、インシデントはアクシデントに発展する可能性があるため、インシデントを適切に管理していくことが、アクシデントを未然に防ぐための重要な手段となります。

まとめ

看護の現場でのインシデントとアクシデントの理解と管理は医療の質と安全性を高めるために不可欠です。

インシデントは「予防できる危機」アクシデントは「現実化した危機」と言えます。

これらをしっかりと把握し、適切な対応と予防策を行えば、患者にとっても医療スタッフにとっても安全で信頼性の高いケアが提供できます。確かな手法でこれらの課題に取り組むことで、医療の質を一層向上させることができるのです。

↓↓ブログランキングに反映されるために、バナーをクリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアして下さい!
  • URLをコピーしました!

当サイトで使用中のWordPressテーマ

目次