MENU
アーカイブ
はっさー
こんにちは、はっさーです
社会人から看護師になり今に至ります。楽しみながらブログ奮闘中です!

【速報】こどものおもちゃ新作漫画!高校生になった紗南ちゃんに感動!

  • URLをコピーしました!
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

「ぎゃー!」

思わず叫んでしまいました、ブログを書いている今も手が震えています。 なぜって? あの『こどものおもちゃ』新作漫画が、2025年3月18日に公開されたんですから!

え? 「こどものおもちゃって何?」 …そんなこと言う人は、人生損してますよ!(断言)

90年代に一世を風靡した、小花美穂先生が描く伝説の少女漫画『こどものおもちゃ』。私も小学生の頃、夢中でアニメを見て、漫画を読みふけった世代です。

今回の新作は、なんと作者・小花美穂先生描き下ろしたオリジナルストーリー。しかも、主人公の倉田紗南ちゃん高校生になっているというから、驚き桃の木山椒の木ですよ!

公開されたのは、ホットペッパービューティー公式X(@hotpepperbeauty)で読める特別編

「ホットペッパービューティーと『こどものおもちゃ』って、一体どんなコラボ…?」と思った人もいるかもしれません。実は今回の新作、ホットペッパービューティーのPRとして描かれたんです。

物語は、高校1年生になった紗南ちゃんが、映画の主演に抜擢されたものの、大きな仕事に悩むシーンから始まります。

「今の紗南には何かが足りない…」

小野監督からそう言われてしまった紗南ちゃんは、気分を一新するため、友人に相談。「カタチから変わってみるとかどーやろ」というアドバイスを受け、美容室でイメチェンすることに!

そこでホットペッパービューティーを使い、美容室を探す…という流れなんです。

漫画の中では、紗南ちゃんが美容室で髪をカットしたり、手入れをしたりする様子が描かれています。もちろん、羽山秋人風花など、おなじみのキャラクターたちも登場!

「羽山と紗南はどんな会話をするの…!?」 「風花や玲はどんな高校生になっているの…!?」

気になる展開が満載で、ページをめくる手が止まりません!

「こどものおもちゃ」を初めて知った人に向けて、改めて作品の魅力をご紹介します!

あらすじ

主人公は、倉田紗南。子供の頃から芸能界で活躍する人気子役タレントの小学6年生です。

明るく元気で正義感の強い紗南ちゃんですが、彼女のクラスは、羽山秋人という問題児のせいで学級崩壊状態。

クラスを牛耳り、先生や生徒をいじめて楽しむ羽山に対し、紗南は最初は反発しますが、羽山の家庭環境や、荒れてしまった理由を知るうちに、徐々に心惹かれていきます。

小学生ながら芸能界で活躍する紗南ちゃんと、影のある少年・羽山くん。二人の関係を軸に、学級崩壊家庭問題芸能界の裏側など、子供向けには重めのテーマも盛り込まれています。

魅力

『こどものおもちゃ』の魅力は、なんといってもその独特な世界観キャラクターたちの心理描写です。

  • 独特なギャグセンス
    • 子供らしいジョークや、第四の壁を破るような演出、作者の自画像など、独特なギャグが満載!
    • 子供の頃は単に面白く読んでいたギャグも、大人になって読み返すと、また違った面白さがあります。
  • 心理的に描かれたキャラクターたち
    • 紗南ちゃんと羽山くんの関係はもちろん、周囲のキャラクターたちも、それぞれ悩みや葛藤を抱えながら成長していきます。
    • 子供の頃は単にキャラクターの行動を追っていた読者も、大人になると、心理的な深みに気づき、より深く物語に入り込めます。
  • 子供向け漫画とは思えない社会的テーマ
    • 学級崩壊、家庭崩壊、子供虐待、メディアによる操作、バッシング…子供向け漫画とは思えないほど、社会的テーマが多く含まれています。
    • 当時子供だった読者も、大人になって社会に出た今、改めて作品のメッセージ性の強さに気づかされます。

『こどものおもちゃ』は、漫画だけでなく、アニメ舞台も大ヒットしました。

アニメ

1996年~1998年に放送されたテレビアニメは、最高視聴率17.6%を記録。主題歌「ウルトラ・エナジェティック」は、今もアニメファンに愛される曲として親しまれています。

アニメ版では、漫画原作の独特な世界を忠実に再現しつつ、アニメならではの演出や音楽も加わり、作品の魅力を最大限に引き出しました。

舞台

2015年には、舞台版も上演されました。舞台版では、漫画やアニメとはまた違った表現で、『こどものおもちゃ』の世界観をステージ上に再現。キャラクターたちの感情をよりダイレクトに感じることができ、観客から大きな反響を得ました。

『こどものおもちゃ』新作漫画公開の速報と作品の魅力紹介、いかがでしたでしょうか?

今回の新作は、往年のファンはもちろん、初めて『こどものおもちゃ』に触れる人にもオススメです。

「子供の頃、夢中で『こどちゃ』を読んでた!」という人も、「『こどちゃ』って名前は聞いたことあるけど、読んだことないな…」という人も、

今すぐホットペッパービューティー公式X (@hotpepperbeauty) にアクセスして、新作漫画をチェックしてみてください!

そして、もう一度『こどものおもちゃ』ワールドに浸ってみませんか?

子供の頃の感動が蘇り、今のあなたにも、きっと新しい感動を与えてくれるはずです。

さあ、あなたももう一度、独特で少し悲しい、でもなぜかとても魅力的な『こどものおもちゃ』の世界へ!

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアして下さい!
  • URLをコピーしました!

当サイトで使用中のWordPressテーマ