
数々の転職を繰り返し看護師になりましたが、今まで働いてきたいくつかの職業を振り返って見ることにしました。



高校卒業後に一度も転職せず、ずっと働いている同級生は本当に尊敬するなぁ。
システム・機械メンテナンス会社(約7年)
メンテナンス会社(約6年間)
この会社は某大手の関連会社でなかなか規模の大きい会社でした。券売機や支払機などのメンテナンスの仕事です。
システムの運営、故障時の対応などがメインの仕事でした。
20代前半でしたが、18~22万の手取りがあり、ボーナスは夏・冬にそれぞれ30~40万ありました。
残業もほとんど無かったし給料もなかなかでした。
同系列メンテナンス会社への転勤(約1年半)
この会社は上記メンテナンス会社の関連会社であり、新規事業立ち上げのため招集させられました。
もちろん行きたくなかったのですが、辞令ですのでどうしようもありません。
この会社の仕事は、飛び込みの営業と機会の修理(メンテナンス)の二足のわらじを履いたような内容でした。
営業の日はスーツで働き、修理の日は作業服。この2つはまったく関連のないのです。
何がやりたい仕事なんだ?って感じでした。




飛び込み営業
営業は介護用品の飛び込みです。しかも新規立ち上げなので営業はありません。自家用車での営業まわりでした。
一度も営業なんてやったことなかったし、少しの勉強会のみで自分で営業先を探し飛び込み営業をする。
いまさら新規の業者がきたところで入り込める余地は当然ありません。
周りの同僚も同じような状況でした。
そんなある日、いつもどおり飛び込みで営業に入った施設でとんとん拍子に契約の話が進み、
月に80~100万近い利益が出そうな契約が取れそうになったのです!
偶然が重なったのだろうがなんだろうが、本当に嬉しかったです。
話を進めていく途中で、会社の方もこの契約を何とでも取りたいので途中から営業経験のあるスタッフに担当を変わるよう言われました。
ショックでした!このまま最後まで担当させて欲しいと伝えましたが、会社の決定には逆らえませんしね。


その後無事契約成立となりましたが、僕がその施設と関わることは会社を辞めるまでなかったです。
メンテナンス・修理
もう一つの修理の仕事では、エアロバイクなどのスポーツ機器やコインランドリーの洗濯・乾燥機の修理など毎日200~300km運転し、午前様になることも結構ありましたね。
帰りの運転中は何度もウトウトしていつか事故するかもって思いながら仕事していました。
給料は前と変わらなかったのですが体力と精神が削られていき、ある日居眠りではないのですが坂道を自転車が突っ込んできて止まれず車にぶつかってきたのです。
事故をおこしてしまいました!
仕事が終わって帰社するところなので自家用車にです。なので泣く泣く自分の保険をつかいました。当然、謝罪にも何回か行きましたね。
その当時、精神的にも疲れていたせいか働く気力が失せてしまい退職することを決めました。以前の職場と場所は変わるけど、元のメンテナンス会社に戻れるように配慮してくれましたが、戻ることはありませんでした。
忙しい毎日でしたが、この会社ではいろいろといい経験をさせてもらったと思ってます。
施設警備員(約2年)


この会社、休日は連休があったりしたのですが33時間勤務?仮眠が3時間という勤務が普通にありました。拘束時間がめちゃくちゃ長かったです。
給料は手取りで15~17・18万ぐらいでした。
正社員ではなく、準社員っていうのでした。ようは契約社員ですね。正社員はどれぐらい貰ってたのかは分かりませんが。
ボーナス?は5万ぐらいだったかな?正社員が23万ぐらいだったと思います。
就業時間は朝8:00~17:00日勤で、そのまま夜勤入り17:00~8:00(仮眠3時間)、そのまま移動し日勤8:00~17:00時まで。


とはいえ体って慣れるんですよね。寝不足はありましたが働けてました。
早いうちに正社員にしてやるからな!っと言われ続け、今思えば2年間上手く使われましたね。
でも人間関係はそう悪くなかったのでそれは救いだったかもしれないです。
このままこの会社に居ても正社員にもなれそうにないので退職しました。
道路工事などで働いている警備員さんを見ると応援したくなる気持ちになりますね!
まとめ
僕が就職する頃はガラケー前のPHSがメインだった時代なので家のパソコンでしかネットを見ることができませんでした。
今ではiPhoneやAndroidでいつでも情報収集できるのでいい時代になったものです。



高校時代…ポケベル
社会人…PHS ⇨ ガラケー ⇨ iPhone・スマホ
ポケベルとか今の人は分からないよね~
昔は仕事を探すのにハローワークに行くしかなかったですが、今はiPhone・スマホなどでネットで探せば就職サイトも多くあるし、ハローワークの就職情報も見れるのですぐに仕事探しができますよね。
今は本当に便利になりました!
ただ履歴書だけは毎回面倒でイヤになってました。書くのだけは早くなりましたけど・・・
正直に話せば、もう少し我慢して頑張ればよかったと後悔したこともありますが、その時には気付かないものです。
多くの転職を繰り返しましたが、多くの経験と学びも得たことも間違いではありません。
それが、今に活きていると思ってます。



良くも悪くも今となってはいい思い出ですね!!
↓↓ブログランキングに反映されるために、バナーをクリックしていただけると嬉しいです。


日記・雑談ランキング