MENU
はっさー
こんにちは、はっさーです。
看護師をしながらブログに奮闘中です。少しでも参考になったり、興味を持ってくれるような記事をかけるよう頑張っていきます!

玄関の電球を人感センサー付きLED電球に交換省エネで快適な玄関空間!人感センサー付きLED電球に交換しました

  • URLをコピーしました!
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
はっさー

突然、玄関の電球が切れていました・・・

この記事では、私が自宅の玄関にある電球を、従来の電球から人感センサー付きのLED電球に交換した体験を共有します。

この交換で、省エネ効果や明るさの向上、さらには手を触れる必要がなくなるための衛生的な面でもメリットを感じています。詳しくは記事で紹介していますので、ぜひご覧ください!

玄関って、電気がないと本当に暗いんですよね。

目次

なぜ人感センサー付きLED電球がおすすめなのか?

電気店の電球・蛍光灯の販売コーナーに行くと、今や定番のLED電球がズラリ置いてあります。

その中に、人感センサー付きLED電球なるものがあります。

商業施設では普通にある機能ですが、トイレがいい例になりますね。

人が入ると自動で照明が点きます。

それが自宅でも出来るってことです。素晴らしい!!

知ってはいたのですが、必要性を感じなかったため気にもしていませんでした。

はっさー

ただスイッチ押せばいいだけだからね

毎日のことで、面倒と思うこともないしね

たまたま家族と電話している時に電球が切れた話になったのですが、その時に勧められたのが「人感センサー付きLED電球」です。

今まで通りスイッチを押して電気の入切で、当然何の不便もありません。

ですが、面白そうなので試してみることにしました。

仕事帰りにヤマダデンキに寄ると、いくつかのメーカーが人感センサー付きLED電球を販売していましたが、価格に結構差があるのです。

なのでお手頃の価格だった、ヤマダブランドのLED電球を選びました。

玄関は電球色が好みだったのと、明る過ぎるのも好きではないので40Wの明るさに決定です。

価格は¥987(税込)

交換は簡単!差し替えるだけです。ただ口金のタイプは購入前に確認が必要ですよ。

省エネ効果と快適さを実感!人感センサー付きLED電球の使用感

快適です!!

夜、仕事から帰って玄関に入ると明かりが点く

これは毎日のことなので、本当に助かります。

90秒後に自動消灯するため、すぐに電気を消したい人はそれが気になる。明るい時には自動消灯になるため、薄暗くても外の明るさにより点灯しない場合がある。また再々その場を通ると、電気を点けたくなくてもどうしても電気がついてしまう

そこは慣れるしかないですね。

デメリットはありますが、それ以上のメリットがあると僕は思いました。

世の中、どんどん便利で快適になっていきますね。

なので、今後トイレも交換予定です!

↓↓ブログランキングに反映されるために、バナーをクリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

当サイトで使用中のWordPressテーマ

目次