MENU
アーカイブ
はっさー
こんにちは、はっさーです
社会人から看護師になり今に至ります。楽しみながらブログ奮闘中です!

勉強にピッタリな場所を見つけよう!自習に最適なおすすめスポット

  • URLをコピーしました!
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

勉強環境が整っているかどうかは、学習効果に大きな影響を与えるため、非常に重要な要素です。

良い勉強環境には、明るさ、静音性、温度、換気などの要素が必要であり、これらが揃った環境で勉強することで、集中力や学習効果が高まるとされています。

また、自分に合った勉強環境を見つけることで、ストレスを軽減し、勉強に対するモチベーションを維持することができます。ですから、勉強環境は学習効果やモチベーションを高める上で欠かせない、非常に重要な要素と言えます。

目次

勉強に適した場所の重要性

勉強する際には、適した場所を選ぶことがとても大切です。静かで集中できる環境や快適な空間で勉強することで、集中力がアップし、ストレスも軽減されます。

さらに、勉強に適した場所を選ぶことで、勉強に対するモチベーションも上がり、勉強時間が増えたり、継続することができるようになる場合もあります。ですから、勉強の効率や成果を高めるためには、適した勉強場所を選ぶことが非常に重要だと言えます。

おすすめの勉強場所

図書館

メリット詳細
静かな環境集中しやすい環境で学習に集中することができる
資源の豊富さ膨大な書籍や雑誌、新聞などにアクセスできる
勉強仲間ができる同じように学習に集中している人が多く、情報交換やモチベーションの向上につながる
家事や家族の影響を受けない家庭環境に左右されずに勉強することができる
無料で利用できる書籍や雑誌を買うコストを抑えることができる
開館時間がある利用する前に確認が必要
周りの人に配慮が必要静かに勉強することが重要

静かで落ち着いた環境で勉強ができ、専門書や参考書も豊富に揃っています。また、Wi-Fiも無料で利用できることが多く、勉強に必要な情報をインターネットで検索することも可能です。

正直と静かすぎる図書館は苦手だったかな。

自分の部屋

メリット説明
自分のペースで勉強ができる自分のペースで勉強を進めることができ、集中しやすい環境を整えることができる。
自由な時間配分ができる自分のスケジュールに合わせて、自由な時間配分ができる。勉強を一旦中断して休憩することも自由にできる。
自分好みの環境を作れる自分の机や椅子、照明などを自分の好みに合わせて調整することができる。音楽や環境音を流すことで、より集中しやすい環境を作ることもできる。
安心して勉強できる他人の目を気にすることなく勉強することができ、必要な書籍や資料なども自分の手元に揃えることができる。

自分の部屋には、誘惑が多くありますよね。例えばテレビやゲーム、スマホなど気になるものがたくさんあるため、勉強に集中するのが難しいこともあります。集中するためには、スマホやゲームなどの誘惑を遠ざけることも重要です。

したがって、自分の部屋で勉強する場合でも、勉強に適した環境を整え、誘惑に負けないように自制心を持ち続けることが大切です。

はっさー

やはり一番勉強する時間が長いのは自分の部屋です。いかに誘惑に負けないかが勝負になります。

自宅のリビング

リビングで勉強することによって、家族などの目がある状況で勉強することができるため、自分を引き締めることができると言われています。

リビングで勉強することで、自分が適切な行動を取るようになり、周囲に迷惑をかけないように知らず知らず気を張って勉強することができます。

個人的にリビングはおすすめです!周りに家族がいなくても自室より集中できたかな。

カフェ・ファミレス

メリット説明
外出気分自宅や学校とは違う雰囲気を味わえ、外出気分を感じられること
集中力向上騒音や背景音が集中力を高める効果があること
気分転換新しい環境で勉強することで、気分転換ができること
美味しい飲み物カフェで美味しい飲み物やスイーツを楽しめること
Wi-Fi利用可能カフェなどではWi-Fiが利用できることが多く、インターネット検索やオンライン学習に便利であること

カフェは自宅や図書館、自習室とは違ったリラックスした雰囲気で勉強ができます。ただし混雑している場合や、カフェの騒音が集中力を乱す場合があることに注意が必要です。

一般のお客さんが多いときなどは、長時間滞在に注意しましょう。何も注文しないで勉強のためだけにテーブルを占領することはお店に対し失礼と考えます。ドリンクや食べ物を注文することがマナーとされていることを、頭の片隅に入れておきましょうね。

マック・ドトール・スタバ・ファミレスほか、あちこちで勉強してみましたが、ドトールが一番勉強しやすく集中できたので好きでしたね。

自習室

メリット詳細
学校の施設を利用できる教科書や参考書、教師からの質問など、学校の施設や設備を利用できる
友人や先輩と勉強ができる同じ目的を持った友人や先輩と一緒に勉強することができる
家事や家族の影響を受けない家庭環境に左右されずに勉強することができる
教師に質問できる学校では教員に質問や相談をすることができる
時間を有効活用できる自習室が開放されている時間帯に、勉強に集中できる

学校の自習室で勉強するメリットとして、学校の施設や設備を利用できることや、友人や先輩と一緒に勉強することができることが挙げられます。

また学校内であれば教員に質問や相談をすることもできるため、勉強の質を向上させることができます。ただ自習室の混雑状況によっては、集中しにくい場合もあるため、その日の混み具合により場所を変えることも必要だと思います。

放課後は利用してましたが、やはり静かすぎる場所は向いていないみたいでした。

公園や広場

メリット詳細
自然の中で勉強できる自然豊かな場所で勉強することで、リフレッシュ効果が期待できる
空気が清々しい都市部に比べ、空気がより清々しいため、集中力が向上する
広々としたスペースがある広大な空間で勉強することで、開放的な気分になる
無料で利用できる公園や広場は無料で利用できるため、予算がない人でも気軽に利用できる
フレッシュな気分になる新鮮な環境で勉強することで、気分がリフレッシュし、勉強意欲が高まる

公園や広場で勉強するメリットとして、自然の中で勉強できることや、空気が清々しいため集中力が向上することが挙げられます。また、無料で利用できるため、予算がない人でも気軽に利用できます。

ただし季節や天候によっては、気温や湿度が適さない場合もあるため、体調に配慮が必要です。また、公園や広場は人が多い場合もあり、集中しにくい場合があるため注意が必要です。

自然に囲まれた場所や開放的な場所では、気分転換にもなり、ストレスを解消することができます。天気の良い日には、公園や広場での勉強もオススメです。

ウォーキングしながら勉強

メリット説明
健康的身体を動かしながら勉強できるため、健康的であること
脳活性化運動することで、脳が活性化され、記憶力や集中力が向上する可能性があること
リフレッシュ効果風景を眺めながら勉強することで、リフレッシュ効果が期待できること
ストレス解消ストレス解消効果が期待できること
時間効率時間を有効に使えること

歩きながら勉強する方法には、上記のようなメリットがあります。しかし周囲の音や景色に惑わされて、集中力を保つことが難しくなる場合があることや、歩行中に事故を起こす危険性があることが挙げられます。そのため、歩きながら勉強をする場合は、安全に配慮しつつ、自分に合った方法を見つけることが重要です。

頭の中で勉強したことを復習しながらウォーキングすると、頭に入りやすかったですね。また、ポケットにミニ参考書も入れておいて公園で休憩しながら読み、またウォーキングの繰り返しは効果的でしたよ。

できれば周回できる公園や広場でのウォーキングが安全でおすすめです。

勉強するのに不向きな場所は?

こちらに関しては、あくまで個人的な見解になります。

カラオケ

  • 防音とはいえ、やはりうるさい
  • 照明が暗い
  • テーブルが低い
  • お金がかかる

ネットカフェ

  • 漫画や雑誌、動画、映画などの誘惑が多いため集中しにくい
  • うるさいお店や人の多いお店、激しい音楽などが流れているお店もあるため集中しにくい
  • 個室だと照明が暗い
  • お金がかかる

勉強中の眠気覚ましや運動で集中力アップする方法

  1. 体を動かす:長時間の座りっぱなしで眠くなる場合、体を動かして血流を良くすることが効果的です。軽いストレッチ   やウォーキング、スクワットなどを行うとよいでしょう。
  2. 目を休める:眠くなってきたら、しばらく目を休めることも大切です。目を閉じて深呼吸をする、目を開けて遠くを見るなど、目の疲れを取る方法を試してみましょう。
  3. 水分を摂る:水分不足は眠気の原因になることがあります。勉強中はこまめに水分を補給するようにしましょう。
  4. 食事をとる:適度な食事をとることでエネルギーを補充し、眠気を防ぐことができます。ただし、重たい食事や高カロリーなものは逆効果になることがあるため、バランスの良い食事を心がけましょう。
  5. 睡眠をとる:眠気が取れない場合は、少し休憩して寝ることも考えてみましょう。ただし、時間を守って起きるようにしましょう。
  6. 音楽を聴く:音楽を聴くことで、気分がリフレッシュされ、眠気を防ぐことができます。ただし、リラックス効果が強い曲は逆に眠気を誘うことがあるため、テンポの速い曲を選ぶとよいでしょう。
  7. 味覚刺激を与える:口の中にさわやかな味や刺激を与えることで、目が覚める効果があります。ガムをかむ、レモンの香りを嗅ぐ、ショウガを食べるなど、自分に合った方法を試してみましょう。
  8. タイマーを使う:勉強中に眠気を感じる時間帯がある場合、その時間帯に合わせてタイマーを設定してみましょう。30分勉強したら10分休憩、といった具合に、定期的に休憩をとることで集中力を維持することができます。
  9. 科目や教材を切り替える:同じ科目や教材を長時間勉強すると、飽きて眠気を感じることがあります。そんなときは、別の科目や教材に切り替えてみると良いでしょう。また、自分が得意な科目や興味のある教材を取り入れることで、勉強へのモチベーションも上がります。
  10. 歯磨きをする:歯磨きは、口の中をスッキリさせて目が覚める効果があります。勉強中に眠気を感じたら、歯磨きをしてみましょう。また、歯磨き粉に含まれるメントールの香りも、リフレッシュ効果があるため、眠気防止に役立ちます。
  11. 洗顔をする:特に冷たい水で顔を洗うと、目が覚める効果があります。眠気やだるさを感じているときには、洗顔をすることでスッキリとした気分になります。

まとめ

ストレスなく勉強できる環境というのは、とても大切なです。

受験や資格に向けての勉強は長期間に渡ります。

自分に合った勉強場所を見つけることで、気分を変えモチベーションを保ちながら勉強を頑張りましょう。

僕も仕事で勉強不足なことが多くあるので、今日紹介した場所などで今だに勉強していますよ。

↓バナーを押してもらえるとブログランキングに反映されますので、よろしければ応援クリックお願いします。


スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアして下さい!
  • URLをコピーしました!

当サイトで使用中のWordPressテーマ

目次